巷ではよく「審査が甘い消費者金融」といった謳い文句で消費者金融の紹介をしているブログやサイト、広告をよく見かけます。
かく言う私も記事の内容によってはそういった表現を使っていた事もありますが、本当に審査が甘い消費者金融なんて存在するの!?といった部分に関して、私なりの見解を述べたいと思います。
※あくまで個人の意見です
貸金業法改正の前は審査は実際に甘かった!
高金利での貸付、多重債務問題が社会問題を抑制する目的で2007年~2010年の間で段階的に行われた貸金業法の改正により、利用者保護の観点から各金融業者への規制が強化されたのは有名な話ですが、規制が強化される前はかなり審査は甘かったと思います。
改正前は借り過ぎ、貸し過ぎを防止する「総量規制※年収3分の1以上は借りれない、貸せないといった規制」も無く、今でこそ上限金利は20%となってますが、改正前は30%近くの金利が普通でしたので、各金融業者はとにかく貸しまくる!!といった戦略で収入源が多少でもあれば殆どの審査を通していたんじゃないでしょうか。
私自身最初に消費者金融を利用したのは、20代前半の頃、転職活動中で派遣で食い繋いでいた時にスロットにハマってしまい、軍資金を得る為に某大手消費者金融の扉を叩いたのがきっかけでした。派遣なんで大した収入もなかったのですがいきなり50万円の審査が通り、味を占めた私は限度額いっぱいまで使ってしまったら別の消費者金融に申し込みんでは簡単に審査が通るので、そこでもまた限度額いっぱいになったら別の消費者金融で申込み、の繰り返し。
気がつけば当時の年収を大きく超える450万円の借金を10社近くからしていたと記憶しています。しかも利息はどこもかしこも30%近くなので、毎月利息だけでもどえらい事になってましたね。
それが2010年の貸金業法改正の完全施行により、各金融業者の規制が強化され、中でも年収の3分の1以上の貸付を禁止する「総量規制」によって各社審査が一気に厳しくなりました。
金融業者は貸したくても貸せない、利用者も借りたくても借りれないといった状況になったわけです。
私もこの総量規制には利用者の立場として悩ましい所もありましたが、結果的に多重債務の抑制に繋がる為、こういった規制は必要なんでしょう。
審査が甘い消費者金融は存在するのか?
では、現在において「審査が甘い消費者金融なんてのは存在するのか?」といった疑問について。
前述の通り、年収の3分の1以上の貸付を禁止する総量規制がある以上、貸金業法に則って運営している消費者金融は借り手が既に年収の3分の1以上の借金がある場合、貸したくても貸す事ができません(但し利用者にとってメリットのある借り換えローン※おまとめローンなどは除く)。これはもう法律なので、金融庁に貸金業登録している正規業者である以上はどうする事もできません。
しかし、結論を言うと大手消費者金融では審査が通らなかった場合でも、中小の消費者金融で審査が通る事は実際にあります。
これは総量規制など法律で定められている共通の審査基準はあれど、そもそも金融業者各社も独自で審査基準を設けてますので、会社によって差があるのは当たり前の話です。
その中で特に大手と呼ばれる消費者金融は申込数も圧倒的に多いので、恐らく全ての審査を自動化(特に仮審査はほぼ自動の可能性が高い)している為、機械的な判断が中心ですが、中小の消費者金融の場合、全てが機械化されているわけではなく、審査に「人の感情」が入る事も少なくないと思います。
また、金融業者の広告を扱ってる私のようなアフィリエイターに対して、広告主である中小の消費者金融側から「独自審査、積極融資、大手で断られても可能性あり」的な謳い文句で広告掲載を依頼される事もありますからね。
無論、総量規制を超える貸付けはできないので、あくまで年収の3分の1以内の貸付に限定はされてしまいますが、大手で審査通らなかった人が、中小の消費者金融で審査通った!なんてのは今現在でも往々にしてありますので、「審査が甘い消費者金融は存在する」といった結論になりますね。
ただ、そもそも「審査が甘い」といった謳い文句自体、誤解を招く表現なので言いかえると「審査が甘い」と言うより「独自審査により審査が通る可能性がある」が正しいかもしれません。
中小の消費者金融紹介
私のブログでよく紹介している金融業者一覧です。
私も実際に利用した事があったり、口コミなどで評判がいい(勿論賛否ありますが)業者を選定しています。
ただ、はっきり言って大手の金融会社と比較すると中小の金融業者の中には担当者の対応や、サービス内容、ちょっとこれはどうなの?といった事を実際にやってる金融業者も残念ながら存在するのも事実です。
しかし、私はあくまで目的は「お金を借りる事」だと思ってますので、少しぐらい対応やサービス内容が悪いからといって頑なに利用しないってのも違うのかなと。
おすすめの中小消費者金融
地方の業者であっても全国対応、来店不要(おまとめローン以外)で申込が可能な業者のみ記載しています。
・ライフティ公式サイト※リンク中止
掲載中止 | 商号:ライフティ株式会社 |
貸付利率:8.0%~20.0% | |
融資額:1,000円~500万円 | |
詳細ページへ |
⇒無利息期間やキャッシングカードの発行など、中小消費者金融の中でも特に顧客の利便性を重視しています。即日融資も可能です。積極融資を謳い文句にしている為、審査も期待できるかもしれません。
商号:中央リテール株式会社 | |
貸付利率:10.95%~13.0% | |
融資額:~500万円 | |
詳細ページへ |
⇒こちらはおまとめローン専門です。申込後、本申込の段階では渋谷の店舗に直接赴く必要があります。銀行のおまとめローンが通らなかった方が申込をする業者の一つです。
商号:株式会社アロー | |
貸付利率:15.00%~19.94% | |
融資額:~200万円 | |
詳細ページへ |
⇒名古屋の会社で、ネットでの評判は良いです。独自審査を謳っており、債務整理や自己破産した過去がある方でも相談する価値はあります。
商号:フクホー株式会社 | |
貸付利率:7.3%~18.0% | |
融資額:5万円~200万円 | |
詳細ページへ |
⇒私も過去に申し込んで審査通りましたが、当時記入書類が多く面倒くさくなってキャンセルした業者の一つです。今も書類多いのかな。。
商号:フタバ株式会社 | |
貸付利率:14.959%~17.950% | |
融資額:10万円~50万円 | |
詳細ページへ |
⇒昭和38年創業の老舗消費者金融です。初回は無利息で借りれます。
主婦の方など女性専用「レディースフタバ」もあります。
商号:株式会社セントラル | |
貸付利率:4.8%~18.0% | |
融資額:~300万円 | |
詳細ページへ |
⇒愛媛の会社ですが、関東にも6店舗含めて全国で17店舗あり、自動契約機など大手にひけを取らない会社になりつつあります。
こちらも女性スタッフによる女性専用の「マイレディス」といったサービスもあります。
商号:株式会社アルク | |
貸付利率:10.0%~18.0% | |
融資額:~500万円 | |
詳細ページへ |
⇒こちらは大阪の業者。現状では来店が必須となってますので、関西圏以外からの申し込み、または関西在住者でも来店が不可の場合は融資してもらうのは難しいようです。しかし逆に関西在住者にとっては来店して担当者と直接話しをする事が審査や借入条件面でプラスに働く事もあります。
※現在は来店不要で申し込み可能になりました
まとめ
☑貸金業法改正前は本当に審査が激甘だった!
☑大手、中小問わず消費者金融は年収の3分の1以上の貸付が不可能(利用者にとってメリットのある借り換えローン※おまとめローンなどは除く)!
☑大手で断られても中小消費者金融で審査通る事は実際ある!
あくまで個人的な見解ですが、参考になれば幸いです。
あと”審査が甘い”という表現は誤解を招く恐れもある為、今後は私もあまり使わないようにします。